遊び方
タグ一覧
>最終更新日時:
遊び方
ミッションには1回だけの物、1週間でリセットされる物、1ヶ月でリセットされる物等あります。
デイリー系を優先にクリアー出来るものをどんどんとクリアーしていきましょう。
デイリー系の優先の理由は、翌日になればまたチャレンジできるので資産(カード、ゼニー)を増やすためには必須です。
次に、プロダクションに入りましょう。
プロダクションに入らなければクリアできないミッション等もあるのでプロNAVI等を活用しましょう。
またプロダクションの施設レベルにより経験値が増えるので有利になります。
更にオファーやセッションをする事でゼニーやガチャチケットを沢山貰う事ができます。
ゼニーの入手の仕方
オファーを進める
セッションで対戦する
カードを移籍する
ミッションをクリアーする
各種回復の仕方
APドリンクを飲む。
レベルを上げて全回復させる。
ひたすら待つ(1分間で1回復します。)
BPの回復の仕方。(セッションやライブでBPが減ります。)
BPドリンクを飲む。
レベルを上げて全回復させる。
ひたすら待つ(1分間で1回復します。)
デッキ
強いカード、弱いカード色々とありますが、基本的にはUR>SSR>SR>HR>R>HN>Nという風に左側にあるカードが
より強いので強いカード優先でデッキを組みましょう。
自動テッキ設定という物もあるので、とりあえずは総合値で設定しましょう。
VOCAL,DANCE,ACTの合計が高い物を優先でデッキを選んでくれます。
種類や枚数が増えて慣れてきたらデッキ編成で使いたい物をセットしていきます。
基本的には、レア度が高い物(最大値が高い)、自分の能力がより上がるスキルを持つ物、相手の能力を下げるスキルを持つ物、スキルレベルの高い物
を中心にデッキを組みます。
■自分が一番強いと思うデッキを1番で登録してメインデッキにしましょう。
自動編成でVOCALアピールしたものを2番に登録しましょう。
自動編成でDANCELアピールしたものを3番に登録しましょう。
自動編成でACTアピールしたものを4番に登録しましょう。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない